ヨーグルトや下剤を飲んでも意味ない緊急事態
まずはじめにはっきりさせておきたいことは、ここで述べることは、予防ではなく、緊急的な対処方法です。
よく、うんこが固くて出ないというと、「ヨーグルトを食べると良い」とか「下剤を飲むとイイ」とアドバイスをしてくれる人がいますが、これらは、うんこを固くしないための予防としては、
優れている方法かもしれませんが、今、現在、便器でうんこが固いために出なくて困っている人には
まったく意味のないアドバイスです。
すでに固くなって肛門付近まで来たうんこに、ヨーグルトも下剤もまったく効果ありません。
それどころか、うんこが肛門に詰まっているのに、ヨーグルトや下剤でさらに便意を促進させたら、さらにうんこが詰まってしまい、余計危険な状態になります。
ここでは、まず、肛門付近の固まっているうんこをどうすればいいのかに関して、述べます。
※さらに言えば、ここでいう対処は、固いうんこが肛門付近に引っかかっている場合の対処法です。中にはうんこが肛門からだいぶ離れた大腸で詰まってしまっていることもあります。
死ぬより苦しい切れ痔で苦しむはめに
「うんこが出ない!」こんなバカバカしい笑い話みたいなことですが、いつ自分の身に降りかかるかわかりません。
実際に私もつい最近、うんこが出なくて、決して大袈裟に言うつもりありませんが、生死の境をさまよいました。
いざ、うんこが出ない目に遭うと、パニックになります。
ひどい場合は急性腸閉塞で死に至ることもありますし、万が一、そこで正しい知識を持たずに、
間違った方法で排泄を行えば、肛門が裂け、いわゆる切れ痔になる危険性もアリます。
切れ痔になると、もともと柔らく湿った部分であるために、完治するまで数ヶ月を要しますし、その間は排泄するたびに痛みがぶり返すため、死ぬよりも苦しいかもしれません。
いつあなたも遭遇することになるかわからない、「うんこが固くて出ない」状態になっても慌てないために、ぜひじっくり記事を読んでください。
絶対にしてはいけないこと
絶対にしてはいけないことは、無理に力んで、強引にうんこを排泄しようとすることです。
肛門はある程度、柔軟性があるものの、筋肉がほぐれていないうちから肛門の形を極端に変えてしまうようなことをすると肛門の皮膚が裂けてしまう危険があります。
短時間で解決しようと、強引に力むのは、絶対にやめましょう。
また力みすぎて陥る危険性は、肛門が裂けることだけではありません。
いくら肛門に手首を入れることができるほど広がるとはいえ、準備運動なしにいきなり大きなものを挿入すると、お尻の締りをコントロールする括約筋を損傷してしまいかねません。もし括約筋が切れてしまうと、再生が困難なため、その後の人生は、人工肛門のお世話になることになります。
そうした肛門周りの問題だけではありません。座った上体の血流の流れが悪い状態で力むことで、血流に急激に無理なチカラを与えることで、血圧が急上昇し、脳溢血を起こしてしまい、便所で倒れてしまうこともあります。
また、たとえ無理にではないけども、しかし、あまりにも長時間踏ん張り続けていると、うんこではなく、直腸が出てきてしまい、直腸や肛門がめくれ出てきてしまうこともあります。
うんこを出すには力むことも必要ですが、おもいっきり力んでもうんこが出ない時は、そもそも力んで出せるような状態のうんこでない場合もあります。
うんこが固くて出ないときにうんこを出すための予備知識
基本的に、口から飲み込んだものであれば、肛門から出すことが不可能なものはありません。
どんなに大きくて固いうんこであっても、かならず肛門から出すことができます。
肛門の伸縮率は非常に大きく、徐々に筋肉などの緊張を緩めることで、肛門に手首を入れることさえ出来てしまいます。
しかし、そうした状態に肛門を持って行くには、時間をかけなければなりません。
時間があるのであれば、あせらずにゆっくり時間をかけて次に上げる方法を順番に試していきましょう。
大切なことなのでもう一度いいます。
大切なのは、詰まった塊のうんこがでるように、無理なくゆっくり時間をかけて肛門が大きく広げることです。
イメージは、蛇が卵を飲み込む時の様子です。アゴをはずさないように、ゆっくりじっくりアゴを広げていきます。
固いうんこを出す方法
便秘薬や浣腸は初めから頼らず最後のひと押しで使え!
固いうんこを出す際に、まずはじめに言っておきたいのが、初めから便秘薬や浣腸などの薬剤に頼るなということです。薬剤を飲むことで、腸のぜん動運動や排便力を強制的に働かせることができる即効性が期待できます。
だからこそ、ある程度、自力でうんこが出る寸前まで持って行っておいた上で、最後のひと押しの段階でそうした薬剤のチカラに頼るべきなのです。
薬剤の効き目は、一度だけです。もしその一回目で失敗したら、その後、再び便秘薬を飲もうが、浣腸をしようが、もう始めのような効き目を得ることができません。薬剤に頼るとしても、まずは自力で、うんこが出る寸前になるまで努力しましょう。
1,出したり引っ込めたりを繰り返す
この狙いは、肛門の周りの筋肉をほぐすことにあります。
運動に例えると、ストレッチ体操や準備運動みたいなものです。
こうすることで、肛門を徐々により大きく開きやすくするのがこの狙いです。
できるかぎり、この、「出したり引っ込めたり」を地道に繰り返してみましょう。
ちょっとした大きさのウンコであれば、何回か繰り返しているうちに、スポッと出てしまうでしょう
2,便座から立ち上がって歩きまわったり、座ったりを繰り返す
本当に固くて大きいうんこであれば、そのうち、出したり引っ込めたりさえもできなくなってくることとおもいます。
出そうと思っても出ない、出せない状態に慣れてくると、踏ん張ってウンコを排泄する脳からの命令が
肛門まで伝わならなくなってくるからです。
もしその状態になった時は、便座から立ち上がったり座ったり、もしできるのであれば、歩きまわったりしてみてください。
そうしているうちに、また、ウンコを排泄しようとする力、いわゆる、便意が催され、踏ん張ることができるようになります。
とにかく、この1と2の手順を地道に時間をかけて繰り返していれば、肛門の付近の筋肉は柔らかくなって徐々に開いていき、手首でさえも入れることのできるほどの状態になっていくはずです。
決して焦らず、時間をかけて、地道に繰り返しましょう。
3,ウォシュレットがあれば肛門に噴射
もし、運良くその場にウォシュレットがあるのであれば、水が噴射される場所に、肛門が来るようにして、水を当ててみましょう。もし温度調整できるのであれば、温度をあげて、温かい水にしましょう。
これは、ウオシュレットのちからでウンコを溶かすわけではありあせん。
基本的に、肛門で出し切ることのできないほど固くて大きなウンコはまずウォシュレットごときの水圧で、溶かすことはできないと考えたほうが無難です。
このウォシュレットは、上記の肛門拡張の準備運動のサポート的なものです。
ウォシュレットの水温を上げることができるのであれば、あったかい水を肛門に当てることで、
より効率的に肛門を広げることができます。
4,自分でできる最終手段は指でかき出す摘便
時間を掛けたくない場合で、抵抗のない方であれば、指でかき出すのが手っ取り早く、確実です。
ただ、うんこを指でかき出すのは、抵抗のある方も多いかとおもいます。
だからといって、けっして割り箸など、道具を使うのはやめましょう。
道具を使う問題点は、肛門や腸を傷つけやすいからです。
手であれば、指先の感覚で、どれがウンコでどれが肛門で、どれが腸であるかを知ることができます。
たとえ指を肛門に入れる場合であっても、その前に、上記の1,2の手順を何回か踏んだ上で、
指を肛門に入れるようにしましょう。
そうすることで、肛門が裂けてしまうリスクが圧倒的に減ります。
もしあなたが自分の指を肛門に突っ込んでもうんこを出す決心がついたのであれば、より安全にうんこを掻き出すために次の記事を熟読してください。
[blogcard url=”https://kenkou.xyz/2459″]5,肛門科に行く
1,2の手順を繰り返しても、ウンコが出る気配もないし、かと言って、肛門に指を突っ込んでかき出す勇気もない、指を突っ込んでみても、肛門付近にうんこが無くて、かなり奥の方に詰まっている場合は、肛門科に行って、専門家に任せましょう。
まとめ
うんこが出なくなって、初めて我に返るのですが、やはり、重要なのは、そのような状態にならないために、普段から、食生活を気をつけることです
固いウンコにしないためには、野菜を沢山食べることを心がけましょう。
またヨーグルトや、オリゴ糖なども、お通じを良くするのに効果的です。
筆者は、お通じを良くするために、たまに、ヨーグルトを買ってきて、それに、オリゴ糖をかけて食べています。
最近、ブルガリアヨーグルトは、砂糖をつけるのをやめてしまったために、食べづらくなってしまいました。だから、それに、オリゴ糖をかけて食べると、ヨーグルトも食べやすくなります。
ヨーグルトも、オリゴ糖も、腸の働きを活発にする菌を豊富に含んでいるので、それらのダブル効果で、便の通じがほんと良くなります。
ぜひお試しください。
また、これを機に、普段の食事を気をつけようと思っている方も多いのではないでしょうか。そういう人たちのためには次の記事も大変役に立ちますので、ぜひ御覧ください。
[blogcard url=”https://kenkou.xyz/1071″]
肛門の少し上の方を揉んでください
硬くって大きな塊を確認できるでしょう。
トイレットペーパーを駆使して
マッサージしてください。
便意が急に出てでます。
すごい方法を教えていただき、ありがとうございました。
本当に固いうんこは、そのように、物理的に対処するのが一番ですもんね。
かといって、指でかきだすのは抵抗あるし、傷つける可能性ありますし。。。
はせさんに教えていただいた方法であれば、指を汚さず、固いうんこを柔らかくして、
出しやすくできますもんね。
次回、うんこが詰まった時に、さっそく試してみたいと思います。笑
ちなみに、肛門の少し上の方、と指示されている場所が、いまいちわかりにくいのですが、
少し上ということは、肛門の菊紋付近のことをいうのでしょうね?
で、上とは、尾てい骨側のことですよね。。。
指を入れて指先がウンコに当たるようでしたら、肛門内、肛門周囲に、クリーム
もしくはジェリーのような潤滑剤を塗って、内から、外から、かたいウンコが当たる部分をマッサージ、または指を挿入してウンコを動かしてみては如何ですか。スルッと出ますよ。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、潤滑油やクリームを塗ると、出やすくなるのですが、その時に一つ気を付けなければならないのが、校門のマッサージを念入りにやることですね。もっというと、肛門の皮膚をより、柔らかくすること。
肛門の皮膚が、まだ、なじんでないうちに、スルッと出してしまうと、それで、肛門が裂けてしまう人もけっこういるんです。笑いごとでなく、本当にw
本日、仕事を休んで苦しんでいました。初めての経験です。
ネットを拝見して半信半疑カンチョウまでの流れを試してみました。
半日以上掛かりましたが、何とか解消できそうです。
どこまで自己対応できるか、分かりませんでしたので非常に参考になりました。
ありがとうございます。
しかし、振り返ると出るまでが大変な苦痛のため、頭に救急車コールがよぎりました。(笑)
食生活は気を使っていましたので、長時間のデスクワークが原因と思い気を付けていきたいと思います。
花田様
とりあえず、急場をしのげたようで?良かったです。
こういう時は、下剤飲んだり、ヨーグルト食べたりなんて、全く意味無いですしね。
かといって、無理に出そうとすると、肛門が、冗談抜きで裂けてしまいます。
肛門が裂けて切れてしまうと、ほんと、地獄ですから。。。
とにかく時間をかけて、肛門の筋肉を柔らかくすることです。。。
で、この危機を脱してしばらくは、野菜とかヨーグルトとか食べるように
するんですが、人間忘れっぽいもので、そんなことわすれて、
うんこが詰まりやすい食生活に戻ってしまうんですよねw
ありがとうございます
これのおかげでなんとかなりました
とにかく肛門が裂けなくてよかったです。焦ってりきんで裂いちゃうとほんと地獄ですのでw
あと、質問なんですが用を足してる時の座り方はどういう座り方がいいのでしょうか?僕はいつも体育座りなんですが、この座り方は止めた方がいいのでしょうか?
どうも!
その姿勢でうんこをすると、いぼ痔グセがついちゃいます。いま、まだいぼ痔でなければ、あまりピンとこないかもしれませんが、一度いぼ痔グセがつくと二度と治りません。
うんこするたびに、肛門からイボが飛び出てしまうんです。飛び出た時は、そのたびに指で肛門の中に押し戻さなければならなくなりますw
和式スタイルのふんばりでなく、洋式便座に座る姿勢でのうんこを心がけるようにすると、予防できますw
本当に本当にありがとうございます!
まず自力で出しましょう 肛門の上のちょいとへこんでいるいるところを 肩たたきのように拳固でトントン トントンと刺激を与えること 固まったうんこが緩む これを繰り返す事で便意を感じスッキリするはずです。
すごいやり方を教えていただき、ありがとうございます!とてもわかりやすいです。
あの僕は、12月25日(金)から、うんこが出ようとはするんですが、うんこを出そうとすると大きすぎて(これ以上踏ん張ると切れ痔になっちゃうかも)と思ってうんこを引っ込めちゃうんですけど、どこも汚さずに痔にならずにうんこを出す方法はありますか?
「どこも汚さずに痔にならずにうんこを出す方法」ですが、肛門につかえているうんこの大きさにもよるのですが、もし今現在、まだ切れ痔ではないのであれば、基本的にゆっくり、じっくり時間をかけて、肛門の筋肉をほぐしてゆるめ、広げていけば、うんこをスルッと出せる確立は高いです。この方法が一番手を汚さず、スマートな方法ではあります。しかし、肛門が裂ける確立はちょっと高いです。
やはり切れ痔は怖いですよね。肛門をほぐしきれずに、無理して力んで、うんこを出してしまえば、肛門は割けます。肛門が裂けてからでは手遅れですし、取り返しがつかなくなります。
もしあなたが絶対に切れ痔になりたくない、時間を掛けたくないのであれば、手を汚さなければなりませんが、肛門につかえているうんこを崩して、狭い肛門からでも余裕を持って出せるような大きさに砕いて掻き出す以外方法はありません。
自分の手を汚したくないのであれば、だれか他人に頼むしかないでしょう。頼める相手がいないのであれば、肛門科などの病院に行くしかありません。肛門科に行けば、糞塊が大きくて出せないときのための摘便器具で安全にかきだしてくれます。
とにかく、指を肛門につっこんで、うんこを崩して小さくして掻き出すのが、汚いけれど、一番安全な方法です。
■浣腸について
ちなみに、硬くて大きいうんこが肛門に使えている場合、その時点で浣腸をしたところで、あまり意味無いでしょう。水溶性の下痢になっても、出口に使えている便は、堅いままです。
今後、大腸で作られるうんこが柔らかいうんこにしてくれる薬や食事療法などはありますが、今、肛門につかえている硬いうんこを、即効性を持って柔らかくする薬などありません。
排便時に、安い痔の軟膏や油のようなヌルヌルのクリームを肛門に塗ると裂けるのを防ぎます!便通を良くするには、私は朝起きるとうがいをしてから、空腹時に食塩添加無しの野菜ジュースを1本飲みます!すると腸も刺激されて便意を催すようになります!また、飲んですぐに便意を催さなくても、朝食後に催してくるようになります!
貴重な情報ありがとうございます!万性便秘の方には大変役に立つ情報ですね!
今ずっと揉んでるけどまだ出ません。そこまできてるのに。
上からもんで柔らかくなるような硬さのうんこならいいのですが、周りからもんで柔らかくなって出やすくなるうんこばかりとは限りません。
手っ取り早いのは、思い切って指を突っ込んでかきだしてしまう、指で直接うんこを崩して小さく出やすいサイズにすることです。
あと、なるべく出したり引っ込めたり、肛門をあっためて、肛門が開きやすくすることも大切です。
肛門がなじまないうちに、あせってうんこを踏ん張って出すと、肛門が切れて、裂けてしまいます。。それだけは何としてでも避けてくださいね。
昨日に引き続きまだ出ません(泣)ゴム手袋はめて突っ込みましたが既に血がついてしまいました(泣)痛くはないです。指を突っ込んでもうんこが見当たりません(泣)ずっと指をクルクルまわして揉んでましたが出ません。今ももよおしたのに、やはりでません。もう病院でしょうか。。。
ここでの対象者は、うんこが固くてでないひとで、もっというと、うんこの先がすでに肛門から出るけども、うんこが固くて大きいから肛門につっかえて出てこない人を対象に記事を書いています。
またそうした非常に緊急事態で、病院に行く時間もないくらい、うんこがそこまで出かかっているのに、つっかえちゃって、その場から動くこともできないような人の応急処置として、指を突っ込む方法を紹介しています。
通常、うんこが大きかったり硬すぎたりで、大腸の途中でつっかえてしまうというのはあまりなく、たいてい、肛門の出口でつっかえます。
まーごろうさんの症状を聞く限り、うんこ自体、肛門の出口に到達していないようで、そうなると原因はうんこの固さではなく、別のことが原因である可能性が高いです。
肛門にゆびを入れるのは、あくまでもうんこを切り崩すためであり、指がうんこに接していないにもかかわらず、くるくる回したり、揉んだりすると、大腸を傷つけてしまいかねないので、けっしてそれは行わないでください。
うんこが肛門の出口に達していないにもかかわらず、便意が起こるとなれば、精神的な不調も考えられます。
うんこを指で触れれば、まだ自分で対処のしようがありますが、そうではないようなので、
一刻も早く、病院、専門医の診察を受けてください。
もしよかったら、その結果も教えていただけると幸いです。
管理人さん、ご連絡が遅くなりました。あれから、指をつっこんでも見あたらなかったので、きっと腸内でどこかで詰まってるのだろうと、先ずは座薬の便秘薬を試しました。座薬タイプの便秘薬の方が、胃腸に優しいと書いてあったので試しました。でも全くダメです。きっと座薬が入ってる付近ではないのだろうと、最後の頼みでコーラックを飲んでみました。それまでヨーグルトや色々試しても出ませんでしたがなんとか出ました!!!!ただ、コーラックは癖になるとかネットで見たので、それからはできるだけ食生活などを意識してます。それ以来飲んでないです。あれから、快調ではないですが、全く出ないってことは回避出来たので、とりあえず食生活と適度な運動など心がけていきたいと思ってます。コーラックで出なければ病院と思っていたので、良かったです。やはり腸内でどこかに詰まってたんですかね…腸内で詰まって破裂とかいう記事も見つけて不安になってました。
https://ikinarilarc.wordpress.com/2013/11/08/便秘で死亡することも・・・浣腸、摘便でも出な/
でも管理人さんに色々相談できてよかったです。なかなか周りの人には言えないからですね。ありがとうございますm(_ _)m
報告と非常に参考になる情報、ありがとうございました。
そして何より、無事に排便できて安心しましたw
なるほど、腸に詰まってしまう便秘もあるのですね。健康新聞の記事は肛門で詰まった場合のもので、腸に詰まってしまう便秘までは想定していませんでした。
そして腸に詰まってしまうと、医者でも手の施しようがなくなるのですね。
それにしても市販薬にすぎないコーラックがまーごろうさんの問題の解決に導いたとは驚きましたw でもコーラックの効能を調べてなるほど、と思いました。
胃で溶けずに腸で直接作用して刺激によって腸に蠕動運動を起こさせるために、腸に便が詰まった時こそ、まさに最高の働きをしてれるというわけですね。
こちらも書き足らない部分が多々あり、かえってまーごろうさんにご迷惑をかけてしまった部分もあるかもしれません。図らずもこちらがいろいろと勉強させてもらいました。ありがとうございました。
これから年を取ればなおさら腸の動きも弱くなってきてますます便が詰まりやすくなると思いますので、お互い食生活には気をつけたいものですね!w
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/RjKsBimw69
必死ですよ
@GldemoYui0816 https://t.co/f7rOtHObI0
お前は何を読んでいるんだ?っていうのはおいといてこの挿絵めっちゃかわいい
https://t.co/QfE5wIdkUf https://t.co/OXDLv7fTnA
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/PIPmdUTpA2 kenkoushinbunより
これに助けられましたw
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/eUhFeM7eMl @kenkoushinbunさんから もう先輩がトイレの中で必死にぐぐったんだろうサイト見つけちゃったよ くそ~~!
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/C0dGDO18M8 @kenkoushinbunさんから
「固いうんこ 痛い」で検索するとかなり即時性が高く有用なサイトが出てくるのでインターネットはすごい https://t.co/7Yhd2FqpIz
やべえ熟読した。ありがとう。体勢変えてみる。 RT @game_love13s: @Team_R_Kojiro
https://t.co/tJ1nkAZ7No
@tunean1261 ||-*) ソーッ
https://t.co/D2IE6eYumB
年代と共に腸の動きも悪く、踏ん張る力も無くなり…年に1度凄い便秘で病院に行ってます。今日がまさにその日でした。そこまで来てるのに出ません。浣腸も3個しましたが、効き目がありません。下剤を飲んでもダメ。ヨーグルトもダメ。踏ん張ると心臓バクバクして、肛門も痛くなり、もよおすのですが、出ません。もう苦しくて病院に電話して、救急で診てもらうことにしました。もうホントに苦しかったです。仕事が不規則な事と、今花粉のアレルギーの薬を飲んでいて、今思うと以前に先生から、この薬はウンコを固めますので気を付けて下さいと言われた事を思い出しました。元々便秘症でまた野菜が苦手で少量しか食べなかったのも原因だと思います。これから食生活気を付けたいと思います。ホントにホントにウンコを出ないのは何よりも辛いです(。>д<)
まるさん
これからいうことを注意深く聞いて下さい。
慢性的な便秘、いつも便秘がちな人は、なおさら真剣に便秘にならないようにしなければいけません。
それはなぜかといえば、便秘の薬は、はじめのうちは飲むと腸のうんちを出す働きが促進されて、面白いようにうんちがでますが、なんども飲むうちに、効かなくなってきます。
その状態で、便秘になりやすい食生活を続けていると、そのうち、硬いうんちが長い大腸の途中で詰まってしまう状態になってしまうこともあります。
そうなると、肛門からうんちを掻き出すこともできず、浣腸しても届かず、下剤を飲んでも聞かず、最悪の場合はお腹を切って、その詰まっているうんちを取り出さなければならない状態になることもあるのです。
そうならないためにも、食物繊維と水分を多く摂る食事を心がけてください。
はい!!最近は昼の食堂では嫌いな野菜も必須で食べてます。夜も寝る前、野菜ジュースも飲む様にしてます。病院に行った時は石ころの様なウンコが出て来ました。ホントに苦しかったです。とにかく野菜を食べる様に心がけたいと思っています。それと水分を沢山とる様に…すると職場では絶対に出ないウンコが自然に出ました(嬉しい)..もうあんな苦しい体験はしたくないです。。。
やっと直りました!バナナと納豆を食べると自然とうんこが出るようになりました!やっと直ったと思ったら、じんましんにかかっちゃいました(*_*)
チョコ嫌いさま
バナナには二種類の食物繊維が含まれていて、高い整腸作用が有ります。また納豆にも食物繊維の他に、腸内細菌として最強?との呼び声もたかい納豆菌、オリゴ糖、リノール酸なども含まれているので、そうした相乗効果がより排便を協力に促したことと思われます。
納豆の整腸作用などに関しては次にも記事があります。
納豆の効果でおかめも美人に!その効能から食べ方まで徹底解説
貴重なご経験を教えていただき、ありがとうございました。
コチラコソありがとうございました。
私はこれでうまくいってます。
道具は指とトイレットペーパーだけです。出先で対応可能です。直接うんちを触りません。時間がかからないです。
うんちが硬くて肛門で頭を出したまま止まってしまった時は次のようにします。
肛門の後ろ側1~2cmの皮膚をペーパーを当てて中指当たりでうんち方面に押します。肛門付近の皮膚を通してうんちの硬さを感じるとおもいます。
押す時は、押してうんちを切るのではなく、広がろうとする肛門を指で抑えるようにします。そして、その状態で、ゆっくりといきんでうんちをだします。すると、肛門が無理に広がるのを指で抑えられるので痛みがなく、そして、いきんだ力をうんちに効率よく伝わり、流れていきます。うんちは指で抑えられることで細く変形してでてきます。
すべて場面でうまくいくかわかりませんが、簡単なのでまずは試してみてはいかがでしょうか。
うんちの神様
たいへん役に立つ情報をありがとうござました。
広がろうとする肛門を指で抑えるときは、おそらく、指をピースサインのようにして、人差し指と中指で肛門とうんちを挟みこむような形で押し当てるのでしょうか。
とにかく力まかせに力んで踏ん張ってうんこを押し出そうとするのではなく、指などのサポートによる手業をつかうのが有効ということですねw
ありがとうございました
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/K3mUXhg3op @kenkoushinbunより
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/8Zx0bCsVZ6
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/0WrAFweLZy
さらっと恐ろしいこと書いてるなあ~
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 | 健康新聞
すごいタメになってる https://t.co/2aErbmP9rO
最初、便秘になって、心配してネットで調べてみました。(最近は何でもネットで調べられるから便利ですよねwww)すると、便秘で死亡する事もあると書かれていたので慌てて対処法を調べて、このページを開きました!まず1を試してみまして、少し出たと思ったら、まだあり、そのウンチが、なかなか出ません。おなかも痛くて、このページに書いてあったことを全部試してみましたがなかなか出ません。そーゆー時は、どーせればいいですか?(伸ばし棒ばっかりですみません!)教えて下さい!お願いします!
チョコ嫌いさま
御返事遅くなってすみません。
自力でうんちが出ない + うんちが肛門付近にある
となれば、指で掻き出すのが一番の方法です。
専門用語で摘便といいます。
次の記事を参考にしてくだい
うんこがどうしても出ない緊急時に摘便を自分でやる方法と注意点
RT @sannen_pso2: 【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 | 健康新聞
なんかわかんないけどすごい面白い https://t.co/aE2sGFKkSM
RT @sannen_pso2: 【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 | 健康新聞
なんかわかんないけどすごい面白い https://t.co/aE2sGFKkSM
RT @sannen_pso2: 【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 | 健康新聞
なんかわかんないけどすごい面白い https://t.co/aE2sGFKkSM
これで進退窮まってた。
ウォシュレットが効きました。
笑い事でないキツさですよ、これは。まじで。
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/9hQ9U1HTCI
RT @matsuwitter: これで進退窮まってた。
ウォシュレットが効きました。
笑い事でないキツさですよ、これは。まじで。
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/9hQ9U1HTCI
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/un0nqdLvtf
草
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/gFXdg2ThMK
お尻からソフトボールが出てくるのか!?というぐらい硬く何をやっても出ないまま、それでももよおしてくるので部屋とトイレを行ったり来たりが丸一日、、、もの凄く抵抗しかないけど摘便するしかないかな(>_<)
初体験の場合、摘便はすごく抵抗あるかもしれませんし、怖いかもしれませんが、とにかくベビーオイルやワセリンを塗りたくれば、痛みは全くありませんし、出口に引っかかったうんちを出すには一番手っ取り早い方法です。次の記事を参考に、是非挑戦してみてください。うんこがどうしても出ない緊急時に摘便を自分でやる方法と注意点
そうなんです。緊急的な対処方法が知りたかったんです。。。
https://t.co/1k8IDDpNMO https://t.co/6nmDY6PYfY
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/nD0azEaejm
約2時間の格闘の末、無事出てくることができました(ウンコが)
踏ん張ったりあえて心を無にしたりしたけど、最終的にはこのページを見ているうちに笑いが止まらなくなりその反動で出てきました。
どうもありがとうございました(இДஇ )
https://t.co/qGqGBfTKv6
裂けるチーズの画像で、さーや、アウトォーー!
あ、私はR1ヨーグルトを毎日飲み始めてから快調です。
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/1tB1HOfzUC
お困りの際はぜひご参照ください。
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/zDXFgSVurP
うちでのやり方ですが出口で固まっていくら踏ん張っても出ない時は
一旦身体を休めることもアリですよ
踏ん張る→休む→また踏ん張るを繰り返す感じです
あとは指で直接というわけではありませんがトイレットペーパーを使って
出口付近まで来てる部分を少しずつ削り取るのも有効です
塊がでかすぎて出てこれないことが普通にあるので……
【緊急】便所でうんこが固くて出ないときの解決方法 https://t.co/Wkg3mJsSeB